Aloha🌴
今日は滞在先のトランプホテルのキッチンについてお届けしたいと思います。

ハワイはニュースなどで聞いていたとおり物価高でした。
以前よりも値上がりしているものが多かった印象です。
それを承知の上でのハワイ旅行。
ここで大活躍なのが部屋についているフルキッチン。
今回の旅行は「節約ハワイ旅」。
だけどホテル選びはしっかりと。
他のホテルに比べると宿泊費は少し割高かもしれない。
けれど自炊したことで食費はかなり抑えられたと思います。
こちらキッチンの下の棚。

こんなふうにキッチン用品が入っています。

電動の泡立て器。

シトラスジューサー。

我が家にはないキッチン用品があれこれ入っています。
他にもこちらのポップアップトースター。

見た目がかわいい。

使わなかったけど食パンがポンっと出てくるところ見たかったなー。

ジューサーも。

スイッチ多すぎん?
これも使うことはなかった。

これ何に使うのかな?
ル・クルーゼの大きすぎる入れ物?
鍋?
何に使うのかわからずじまい。

タッパーもありました。
使ってない。

こんなものまで。
炊飯器。
かなりレトロな炊飯器。
チンするご飯を持っていったので使うこともなく。

ボウルや計量カップ。

こちらは毎日大活躍の食器。

グラスやカップ。
こちらも飲み物に合わせて使いました。

コーヒーメーカー。
これはコーヒー好きが使っていました。
毎日ハワイのコーヒーを置いてくれていました。

電気ケトル。
これも大活躍。

キッチンの小物。

ナイフがたくさん。
家にもこんなにない。

カラトリーも豊富。
お箸があるのがうれしい。

そして鍋やフライパン。
いちばん使ったかも。

IHコンロは4口。

使いやすい。
そして大きめの食洗機もありました。

他にも電子レンジ、オーブン、冷蔵庫、ワインセラーなど大型キッチン家電もありました。
キッチン家電はどんな風に使ったのかはまたの機会に。
トランプホテルのキッチン用品はかなり充実。
またまだ紹介しきれていないものもあるくらい揃っていました。
お菓子作りもできそうでしたよ。
次回はシトラスジューサーとポップアップトースターを使ってみたいです。
いかがでしたか?
次のハワイの参考になればうれしいです。
mahalo🌴
〈前回の記事〉